竜原ドラクのイラストサイトです。

------------------------------------------------------------

2025/6/14 雑記更新。
2025/6/5 イラスト置き場更新。

------------------------------------------------------------











------------------------------------------------------------

作業環境

cintiq 13HD
intuos4 M
CLIP STUDIO PAINT PRO ver2.0
SAI2
Photoshop CS6

------------------------------------------------------------

イラストのお仕事を募集しています。
trikera@hotmail.com まで、よろしくお願いいたします。







------------------------------------------------------------

プロフィール

名前:竜原ドラク(「りゅうげんどらく」ですが、「たつはら」とか「りゅうばら」とか読みやすいので良いです)
仕事:仕事ください。なんでもしますから。
住所:東京
趣味:ゲームとイラスト
将来:なんもみえない

------------------------------------------------------------

キャラクター紹介

どらふぐに出てくるキャラクターの紹介です。
新しいキャラクターが出てきたら、のぞいてみてください。

------------------------------------------------------------

シルヴィア・ストーリーズ

趣味で書いている長文の物語です。
読んでいただけると嬉しいです。

------------------------------------------------------------

シルヴィア・ストーリーズの辞書

シルヴィア・ストーリーズの設定などです。
作中で分かりづらい箇所を補足できればと思います。

------------------------------------------------------------

イラスト置き場

竜原ドラクが描いたイラストを置いています。
どらふぐは、イラストサイトの様相を呈しています。

------------------------------------------------------------

モノクロイラスト置き場

スクリーントーンを使用してのイラストを置いています。


------------------------------------------------------------

デッサン帳

竜原ドラクの鉛筆デッサン帳です。
デジタルも良いけど、アナログも多少はね。

------------------------------------------------------------

雑記

------------------------------------------------------------

2025/6/14



ストリートファイター6にアプデが入って10日位経ちまして
キャミィも今までの主力コンボが弱くなったので、新しいコンボを練習しているのだけれど
今までのコンボより、いくぶん難易度が上がっていることもあり、ダミー相手にはコンボが成立しても
試しにマネモンとかアーケードに行ってみると全然ダメなんですよね。

動かないダミーと動いているCPUでは、まるで勝手が違って、自キャラが意図した動きをしてくれないと言うか
どうしても焦ってしまって、コンボがほとんど成立しないのです。

これでは、ランクマッチに行ってもコンボを出来るわけがないですし
動いている相手に練習しないとあんまり意味ないのかもしれないと思ったのですが
ダミーをCPUに任せると、いろんな技を出してきてコンボ練習が難しくなるし、困ったねと言う事なのです。

それで考えたのが「レコード機能」で、ダミーに限定した動きを覚えさせて動かせば、ある程度練習になるかなと思いまして
以下の動きをダミーに覚えさせてみました。

1,前にちょっと移動
2,後ろにちょっと移動
3,しゃがみガード1秒位
4,立ち中足(ちなみに相手はリュウです)
5,弱波動拳(パリィの練習を兼ねて)
6,前ジャンプ大K(対空の練習を兼ねて)

1,2,3の…なんでしたっけ、使用確率みたいのを2に設定して、4,5,6は使用確率を1に設定しました。
これで、フラフラ前後に動いたりしゃがみガードをして、合間に立ち中足、波動拳、前ジャンプ攻撃をランダムに出してくるダミーが出来たのです。
ホントは、ドライブインパクト(インパクト返しの練習)とかドライブラッシュ中段(しゃがみガードとの切り替え)とかも入れた方が良いのでしょうけど
たぶん分け分かんなくなってコンボ練習どころじゃなくなると思ったので、やめました。

これで、ある程度動きのある相手に対する練習が出来るようになったのですが
問題点として、「2段目からガード」が機能していないので、コンボのみの練習には適さないというところですが
まあそれはそれで、行ったり来たりすれば良いかと言う事にしました。



2025/6/8



落書きを描きました。

スイッチ2が発売されましたが、竜原ドラクは買うかどうか今のところ良くわからない感じです。
フロムソフトウェアのダスクブラッドは気になるところなのですが、ゲームのページを見てみると、かなりマルチ志向の強いゲームみたいで
まだ詳細は出ていないのですが、ダークソウルやブラッドボーン、エルデンリングとは、どうも毛色が違うなあと言う印象です。

先ごろ発売されたエルデンリングナイトレインも、詳しくは読んでないので分かりませんが
ルールと言うかゲーム性と言うか、従来のソウルライクとは別物みたいですし
ダスクブラッドもナイトレインと似た系列のゲームになるのかなと言う風にも読めます。

ソウルライクのゲームも、時代に合わせて変わってきたと言う事なのでしょうか。



2025/6/5



キャミィさんのイラストを描いてみました。



2025/6/4



ストリートファイター6で、久しぶりにランクマッチをプレイしてみまして、シルバー☆5からゴールド☆1に上がりました。
しかし思ったのが、友達と遊んでいる時は、ずっとプレイしていても大丈夫だったのですが、野良マッチだと30分位で疲れてしまいまして
竜原ドラクは、知らない方と遊ぶのはどうも苦手みたいですね。

それはそれとして、6月4日の11時から18時までのアップデートで、システム回りの変更と、キャラクターのエレナが追加され
パリィとか投げ関連の調整が入るらしく、プロの方達が、どうなるんだろうねーみたいな動画をyoutubeに上げていました。

キャラクター調整も入るのではないかとおっしゃっていましたが
竜原ドラクはキャミィしか使ってこなかったので、キャミィの性能が上がろうが下がろうが使い続けると思いますが
現在、強い部類だけど、すごく強くはない、中の上から上の下あたりに位置するらしいので
あんまり変更されたりは、されなさそうな感じではあります。



2025/6/2



また、なぞのメガネっこを描いてみました。
たぶん系統的にはヒーラー系なのだとは思いますが、杖で殴ったり、蹴りを使ったりもするんじゃないかなと思っています。



2025/5/29



なぞのメガネっこを描いてみました。



2025/5/22



またモノクロイラストを描いてみました。

ところで、クロさんやヨモさんをはじめとした、このキャラクター達はそもそも何なのかと言うと
何年か前描いたマンガの中に出てくるキャラクター達だったりします。



2025/5/20



少しずつ、哲学の本を読んでいます。

と言うのは、友達に哲学の入門書的な本をお勧めしていただきまして
普段マンガしか読まない竜原ドラクでも理解出来るか、果たして疑問ではあったのですが
その本は、いわゆる学術書、専門書的な小難しい硬い文脈のものではなく、切り口はマンガ的で
竜原ドラクのような浅学にも楽しく学び、理解する事ができる、良い本でした。

題名は、「史上最強の哲学入門 (河出文庫) 飲茶 (著)」と言うもので
竜原ドラクみたいに、哲学にちょっと興味はあるんだけど…と言う方に、ぜひおすすめしたい一冊です。



2025/5/18



そういえば、格闘ゲームの大会と言うかイベントと言うか、あまり詳しくは知らないのですが
EVO 2025と言う格闘ゲームの祭典が10日くらい前に開催されたようで、新作の餓狼伝説やギルティギア、当然ストリートファイター6も出展されており
プロゲーマー達が闘う、賞金付きのトーナメントみたいのも行われていたみたいで
少し前友達に、そういうとこ行くとやっぱり楽しいんだろうねと話した記憶があります。

竜原ドラクの格闘ゲーム遍歴と言うか、ストリートファイター6の前って格闘ゲーム何やってたっけ?と思い出してみたのですが
RPGなどの比重が大きく、あんまり格闘ゲームをプレイしておらず、記憶をさかのぼると
PS3でプレイしたジョジョのオールスターバトルが最後なのではないか?と言う気がしています。
その前は、PS2のギルティギア、その前となると、SFCのストリートファイター2と言う感じでしょうか。

ただ、ストリートファイター6をプレイし始めて、竜原ドラクは実は格闘ゲームが好きだったのだと言う事が分かってきたため
それまで格闘ゲームをプレイしていなかったのが、なんだかもったいなかったなと言う気持ちです。



2025/5/16

イラストを描きました。
描いたり描かなかったりで、結局一か月近くかかってしまいましたが、なんとか完成させる事が出来ました。
今回の制作時間は、18時間位だと思います。



こちらは加工なしのバージョンですが、今回はホントにちょっとしか加工していません。
今までのイラストは、抑えめではあるものの、どうしても加工に頼ってしまっている面があったため
極力加工をしないで絵を仕上げようという形をとってみました。



2025/5/7



同じ絵ばかり描いていると飽きてくるので、気晴らしにクロさんのモノクロイラストを描いてみました。