竜原ドラクのイラストサイトです。
------------------------------------------------------------
2025/7/15 雑記更新。
2025/7/11 イラスト置き場更新。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
作業環境
cintiq 13HD
intuos4 M
CLIP STUDIO PAINT PRO ver2.0
SAI2
Photoshop CS6
------------------------------------------------------------
イラストのお仕事を募集しています。
trikera@hotmail.com まで、よろしくお願いいたします。


------------------------------------------------------------
プロフィール
名前:竜原ドラク(「りゅうげんどらく」ですが、「たつはら」とか「りゅうばら」とか読みやすいので良いです)
仕事:仕事ください。なんでもしますから。
住所:東京
趣味:ゲームとイラスト
将来:なんもみえない
------------------------------------------------------------
キャラクター紹介
どらふぐに出てくるキャラクターの紹介です。
新しいキャラクターが出てきたら、のぞいてみてください。
------------------------------------------------------------
シルヴィア・ストーリーズ
趣味で書いている長文の物語です。
読んでいただけると嬉しいです。
------------------------------------------------------------
シルヴィア・ストーリーズの辞書
シルヴィア・ストーリーズの設定などです。
作中で分かりづらい箇所を補足できればと思います。
------------------------------------------------------------
イラスト置き場
竜原ドラクが描いたイラストを置いています。
どらふぐは、イラストサイトの様相を呈しています。
------------------------------------------------------------
モノクロイラスト置き場
スクリーントーンを使用してのイラストを置いています。
------------------------------------------------------------
デッサン帳
竜原ドラクの鉛筆デッサン帳です。
デジタルも良いけど、アナログも多少はね。
------------------------------------------------------------
雑記
------------------------------------------------------------
2025/7/15

パペット怪獣
2025/7/11

変な毒とか拳法を使いそうなエルフを描いてみました。
そういえば8月5日に、Outfit4で何名か水着コスチュームが出るのですが、変な髪型だったAKIさんが髪を下すバージョンが出るようで
髪を下した姿が、通常バージョンと全然違って、すごく美人になる(と思われる)ため、AKIさんを使う方が増えるかもしれませんね。
性能的には、竜原ドラクは使ったことないのですが、攻撃ガン振りらしいので、攻めっ気が強い方には合っているのではないでしょうか。
2025/7/7

竜原ドラクは、ストリートファイター6でキャミィさんしか使っていなくて、他のキャラを使う予定はまったくないのですが
竜原ドラクは、アクションでもなんのゲームでも、とにかくシンプルな素早いキャラが好きなので
おそらく、キャミィさんの性能が一番性に合っているのだと思います。
これで、ヘタに時限強化やトリッキーな要素を持っていたりしたら、「めんどくさいな」と言う感じになって、別キャラに流れていた可能性もあります。
この前知ったのですが、実はストリートファイター6の初期案で、キンバリーさんみたいな手榴弾を使う案もあったそうです。
ただ、「キャミィのスタイルと違う」と言う事で、その案は無くなったそうなのですが
そういうのがあったら、やっぱり「めんどくさいな」となって別キャラを使っていたかもしれないので
今の性能で良かったと竜原ドラクは思っているのです。
2025/7/1

昨日の夜、ランクマッチをしていたのですが、トレモでは大体成功するコンボも、ランクマッチだとなかなか成功せず
知らない方と闘っている緊張からか、動き自体もなんだかギコチない感じになっているので
トレモとランクマッチを、バランスよくおこなっていくのが、気持ちの面でも大事なのだろうなと思いました。
2025/6/30

漣のオフィーリアさん好き。
またクレイモアを読んでいるのですが、竜原ドラクは、このマンガが大好きなので
キャラを描く時に、無意識、あるいは意識的に「このキャラっぽくしてみよう」なんて思う事があります。
2025/6/21

ちょっと気付かなかったのですが、上の「雑記」のところが「雑記容疑者供述」という変な感じになっていました。
と言うのも、前回の雑記のキャミィさんが喋っている文字を書く時に、「容疑者と供述ってどんな字だっけ?」となり
とりあえず、この文章を書いているテキストファイルの「雑記」の横に「容疑者供述」と打って、それを見ながらクリスタで文字を書き
画像を置いたところで安心してしまい、雑記の横の「容疑者供述」を消し忘れてファイルを保存してしまった、と言うミスでした。
他にもこういった記述ミス、あるいはリンクミスなどが、竜原ドラクの気付いていないところにあるかも分かりませんので
もしお気づきになられましたら、メール【trikera@hotmail.com】でお教えいただけると幸いに存じます。
また、何か、どらふぐや竜原ドラクにご要望などがありましたら、あわせて気軽におっしゃってください。
2025/6/19

ストリートファイター6のキャミィさんの声優は、沢城みゆきさんなのですが
報道ステーションのナレーターもされているようで、たまに番組を見ると
何となくキャミィさんがナレーションをしているような感じがするので、なんだか面白いのです。
2025/6/17

パペット怪獣
2025/6/14

ストリートファイター6にアプデが入って10日位経ちまして
キャミィも今までの主力コンボが弱くなったので、新しいコンボを練習しているのだけれど
今までのコンボより、いくぶん難易度が上がっていることもあり、ダミー相手にはコンボが成立しても
試しにマネモンとかアーケードに行ってみると全然ダメなんですよね。
動かないダミーと動いているCPUでは、まるで勝手が違って、自キャラが意図した動きをしてくれないと言うか
どうしても焦ってしまって、コンボがほとんど成立しないのです。
これでは、ランクマッチに行ってもコンボを出来るわけがないですし
動いている相手に練習しないとあんまり意味ないのかもしれないと思ったのですが
ダミーをCPUに任せると、いろんな技を出してきてコンボ練習が難しくなるし、困ったねと言う事なのです。
それで考えたのが「レコード機能」で、ダミーに限定した動きを覚えさせて動かせば、ある程度練習になるかなと思いまして
以下の動きをダミーに覚えさせてみました。
1,前にちょっと移動
2,後ろにちょっと移動
3,しゃがみガード1秒位
4,立ち中足(ちなみに相手はリュウです)
5,弱波動拳(パリィの練習を兼ねて)
6,前ジャンプ大K(対空の練習を兼ねて)
1,2,3の…なんでしたっけ、使用確率みたいのを2に設定して、4,5,6は使用確率を1に設定しました。
これで、フラフラ前後に動いたりしゃがみガードをして、合間に立ち中足、波動拳、前ジャンプ攻撃をランダムに出してくるダミーが出来たのです。
ホントは、ドライブインパクト(インパクト返しの練習)とかドライブラッシュ中段(しゃがみガードとの切り替え)とかも入れた方が良いのでしょうけど
たぶん分け分かんなくなってコンボ練習どころじゃなくなると思ったので、やめました。
これで、ある程度動きのある相手に対する練習が出来るようになったのですが
問題点として、「2段目からガード」が機能していないので、コンボのみの練習には適さないというところですが
まあそれはそれで、行ったり来たりすれば良いかと言う事にしました。
2025/6/8

落書きを描きました。
スイッチ2が発売されましたが、竜原ドラクは買うかどうか今のところ良くわからない感じです。
フロムソフトウェアのダスクブラッドは気になるところなのですが、ゲームのページを見てみると、かなりマルチ志向の強いゲームみたいで
まだ詳細は出ていないのですが、ダークソウルやブラッドボーン、エルデンリングとは、どうも毛色が違うなあと言う印象です。
先ごろ発売されたエルデンリングナイトレインも、詳しくは読んでないので分かりませんが
ルールと言うかゲーム性と言うか、従来のソウルライクとは別物みたいですし
ダスクブラッドもナイトレインと似た系列のゲームになるのかなと言う風にも読めます。
ソウルライクのゲームも、時代に合わせて変わってきたと言う事なのでしょうか。