竜原ドラクのイラストサイトです。
------------------------------------------------------------
2025/1/21 イラスト更新
2025/1/21 雑記更新
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
作業環境
cintiq 13HD
intuos4 M
CLIP STUDIO PAINT PRO ver2.0
SAI2
Photoshop CS6
------------------------------------------------------------
イラストのお仕事を募集しています。
trikera@hotmail.com まで、よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
プロフィール
名前:竜原ドラク(「りゅうげんどらく」ですが、「たつはら」とか「りゅうばら」とか読みやすいので良いです)
仕事:仕事ください。なんでもしますから。
住所:東京
趣味:ゲームとイラスト
将来:なんもみえない
------------------------------------------------------------
キャラクター紹介
どらふぐに出てくるキャラクターの紹介です。
新しいキャラクターが出てきたら、のぞいてみてください。
------------------------------------------------------------
シルヴィア・ストーリーズ
趣味で書いている長文の物語です。
読んでいただけると嬉しいです。
------------------------------------------------------------
イラスト置き場
竜原ドラクが描いたイラストを置いています。
どらふぐは、イラストサイトの様相を呈しています。
------------------------------------------------------------
デッサン帳
竜原ドラクの鉛筆デッサン帳です。
デジタルも良いけど、アナログも多少はね。
------------------------------------------------------------
雑記
------------------------------------------------------------
2025/1/21
このところデッサンをしていると、右手の前腕から甲にかけて痛みが出るようになってしまいました。
と言うのも、モチーフを見やすくするためにモチーフの位置や体勢を変えてみて、恐らくそこから来ていると思うのですが
むかし、絵を描いていて腱鞘炎になった事があって、その痛みに似ているような気がするため
ちょっと見づらくても、元の体勢に戻した方が良いのかもしれないですね。
あと、最近は水彩風のイラストを描いています。
まず線画を描きます。
かなり適当に下塗りをします。
背景は別レイヤーですが、人物の下塗りは同じレイヤーです。
背景を良い感じに塗ります。
色をボトボトっと置いて、「繊維にじみなじませ」でひたすらなじませます。
基本的には背景と同じですが、下塗りレイヤーの上に「塗り」レイヤーを作ってクリッピング。
色を置いて「繊維にじみなじませ」でなじませる作業をひたすら繰り返していきます。
使う水彩筆にもよると思うのですが、直接塗っていくより、色を置いて「繊維にじみなじませ」でなじませた方が
失敗しづらいような気がするんですよね。
2025/1/16
youtubeでもニコニコ動画でも、竜原ドラクは大体ゆっくり動画を見ているのですが
(biim兄貴と、リスペクト動画が好きなのですが、ゆっくり動画の一種になりますでしょうか)
GooglePlayを見ていたら、「ゆっくりを育てるゲーム」みたいのがあって、いろいろあるものだなあと思ったのです。
2025/1/12
竜原ドラクは、ニコニコ動画の「みんなで決めるゲーム音楽〜」みたいな動画を見ながら、と言うか聴きながらデッサンをしているのですが
昨日デッサンをしていた時に、モンスターハンターワールドの音楽が流れてきたので、「そういえばかなりハマってたな」と思い
パソコン画面をチラッとみたら、発売日が「2018年」とかなってて、もう7年前になるのかと、なんだか空おそろしくなったのです。
2025/1/6
「トラノオ」とか言う植物を入手したのですが、竜原ドラクはポトスしか育てた事がないくらい植物学がないため
「トラノオってなんだ?」と調べたら、どうやら「サンスベリア」と言う植物の事だと分かったため
「なるほど!サンスベリアか!」と思ったのですが、「サンスベリアってなんだ?」と思ったのです。
2025/1/1
あけましておめでとうございます。
今年もどらふぐをよろしくお願いいたします。
2024/12/31
Good-bye My Earth live version w/ Remi
背中に未来 (原曲:Good-bye my earth)
この頃youtubeでのお気に入りの動画なのですが、どちらも原曲はダライアスバーストの「Good-bye my earth」と言う曲みたいです。
ダライアスバーストは、プレイステーションポータブルのゲームと言う事ですが、この前ちょっとブックオフに寄ってみた時に
「そういえばPSPとかVITAのゲームって今でも売っているのか?」と思って、ゲームコーナーを見てみたのですが
PS5、PS4、Switchのゲームがほとんどで、PS3がほんのちょっとだけ、と言う感じでした。
もちろんと言っていいのか、PSP、VITA、PS2などは影も形もなく、DSやWiiのソフトも一切なく
考えてみれば、PS4ですら、もう10年前のハードになってしまったわけで
レトロハードと言えなくもない事に、竜原ドラクはおそろしさを感じているのです。
2024/12/24
ちょっと四コマ漫画を描いてみました。
2024/12/22
スマホに強化ガラス製の保護フィルムを貼ってみました。
と言うのは、先日スマホを落としてしまいまして、その時は背中から落ちたので画面に影響はなかったのですが
もしおなかから落ちてたら、落下地点がちょっとでっぱっていた事もあり、割れるかヒビが入るかしたと思うのです。
竜原ドラクはお金がないので、あんまり買い換えとか修理とかはしたくないので
もしまた落とす事があった時の予防策として、保護フィルムを貼る事にしたのです。
したのは良いのですが、貼る時にやっぱりちょっとホコリが入っちゃったのだけれど、「まあこれで良い事にしよう」と言う事にしました。
2024/12/18
竜原ドラクは、2週間に1回の割で病院に行っていて、今日も行ってきたのだけれど
なんだかスゴイ嫌な患者が居て、はたで聞いていて「なんだこいつ」みたいな感じで嫌だったのです。
受付の方が、あのなんか「どういう症状が出てるの」みたいな…問診表でしたっけ?を、その患者に渡そうとしたら
先生に言うからこんなのは書く必要はないと言ったり、本人確認の証明書の提示を求められたら、小声で「ちっなんなんだよ」と言って叩きつけるように出したり
その患者がなんだか私的な書類を書こうとしたのだと思いますが、受付の方に「ボールペンとボード」とかぶっきらぼうに言って
受付の方が渡したら、「もっと丁寧に渡せないの?あなた感じ悪いですよ」とか、どの口が言ってるのと言う感じでした。
その後も、まだ呼ばれてないのに診察室をガンガンノックして入ろうとしたりとか
見たくもなかったのですが、小さい個人病院だから嫌でも目に入っちゃうのです。
かと言って関わりたくないので、見て見ぬふりしか出来なかったわけですが
医療関係者はああいう分け分からんのも相手にしなければならないのだから、本当に大変なのだと思いました。
2024/12/14
竜原ドラクには兄が2人いて、竜原ドラクは一番下になるのですが、先日、一番上の兄のお嫁さんのお父様が亡くなり
お通夜や葬儀などで、お父様が住んでいたところまで兄夫婦が数日行くことになったのですが
兄夫婦のところには、ネコがひとり居て、ネコの世話をどうしようかとなったのですが、竜原ドラクのところは動物はダメなので預かれないのです。
まあでも、兄夫婦の住んでいるところまでバスで12〜3分ですから、ごはんと水とトイレの片付けをしに毎日行くことになり
初日にネコに事情を説明して、4日通って、今日兄夫婦が戻ってくる旨をネコに伝えて帰ってきたと言う感じです。